マンツーマン体験レッスンを希望される方はこちらもお読みください。
http://wakei-shiori.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html
まだ、オープンして間もない、『かふぇ・えすぷれっしぼ』ですが、この頃ちょっとした異変が起きています。
まず、男のひとが2名もレッスンを始めてくださいました。
今後、色々なお声と接することができ、とても喜ばしく思っています。
それから、先日は近畿地方にお住いの方が、東京にお越しになるご用事の折に、体験レッスンを受けてくださいました。
かふぇ・えすぷれっしぼ全国区に!?
というのはウソですが、これも本当に嬉しいことでした。
先日、おやこ文化祭での『ワンポイント読み聞かせ講座』のとき、
「読んでいると故郷のイントネーションが、知らずに混じるのですが、どうしたらいいですか?」
といったご質問を受けました。
私は迷わず
「そのままで何も問題ありません」
と申し上げました。
私はそのように考えています。
当教室にも、さまざまな出身地の方がお見えですし、その方の独特のイントネーションがあります。
前後左右で、どうしても標準語のアクセントで語ったほうが、聞き取りやすい場面も無くはないのですが、日本中の美しいイントネーションがチラッと顔を出すのは、とても微笑ましいことです。
朗読家は全国に向けてニュースを読み上げるアナウンサーではないのですから、自由に遊びながら音を放っていいんではないでしょうか。
件の近畿地方からおいでの方も
「標準語のイントネーションに指導してください」
と、おっしゃいました。
そのご希望があれば、もちろんそのようにご指導致します。
しかし本音では、生の関西弁朗読を、ぜひとも聴いてみたかったです(笑)
2015年1月28日水曜日
2015年1月21日水曜日
2月27日(金)は出張講座です
楽しい講座にしたいと思っています。お待ちしてま〜す!
マンツーマン体験レッスンを希望される方はこちらもお読みください。
http://wakei-shiori.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html
2015年1月19日月曜日
「第一回おやこ文化祭」ご報告と緊急告知
http://wakei-shiori.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html
昨日は、かふぇ・えすぷれっしぼが
「おやこ文化祭」
にプチ朗読講座で出店しました。
http://oyakobunkasaiflammarion.jimdo.com/
主催のフラマリオンさんにとって初の試みだったにも関わらず、会場はたくさんのお客様がお越しになり、たいへんな賑わいでした。
一時は前が良く見えないほどでした・・・
チビッコたち可愛いいなあ。。。
アーティストさんたちの素敵な作品も、所狭しと並びました。
![]() |
ちびっ子をあっという間に集中させてしまう魅力的な先生。英語教室のワークショップ風景 |
![]() |
カフェ ソレイユさんの「おいしいコーヒーの淹れ方」講座 |
![]() |
軍兵六農園さんは、茨城県から友情出店 購入したネギは肉厚でほくほく。本当に美味しかったです! |
![]() |
軍兵六農園さんの炭素循環農法のお話は大人気でした 私と夫も一緒に参加して真剣に講義を聞きました。 |
さて!私と絵本セラピスト藤田和美さんとの「おとなのための絵本よみきかせ&朗読」講座も、とっても盛り上がりましたよ!
![]() |
まずは童心に返ってもらいました「しあわせなら手をたたこう」を振り付けアリで大合唱! |
絵本よみきかせで「びくびくビリー」を聴いてもらったあと、お一方ずつちょっとした感想を話してもらいました。
これは、不安をたくさん抱えたビリーという男の子が登場する絵本。
感想が「心配性」の方と「楽天家」の方で二極端に分かれたことが面白かったです。
「びくびくビリー」を皆さんでリレー読みしてもらいました。
とっても素敵な作品に仕上がりました!
短い時間での朗読講座でしたが、参加した方がそれぞれ熱心に色々な質問を投げかけてくださったおかげで、幅広いポイントのご説明ができました。
グループレッスンは、たくさんの方の思いをみんなでいっぺん共有することができるので、たいへん有意義なのです。
私も得難い経験をさせて頂きました。
参加者のみなさま、ありがとうございます。
絵本セラピスト藤田和美さんへのお問い合わせは、下記までお願いします。
↓↓↓↓
☆☆☆ここで緊急告知です☆☆☆
わたくしワケイシヲリが、この同じ場所、フラマリオン3Fで
第一回「朗読講座」を行います。
みなさまのご参加をお待ちしています。
◎日時:2月27日(金)11:00〜12:30
◎講習料:1500円
(レジュメ(付録CD)、飲み物、お菓子付き)
◎定員:10名
◎講座内容:発声 発音 表現の基礎編 詩の朗読
お申し込み、お問い合わせはメールかお電話でお願いします。
mail info@wakei-shiori.net
tel 03-6677-7944 / 080-5515-0565
2015年1月17日土曜日
お得な体験講座は明日ですよ
明日1月18日(日)は、いよいよ久が原フラマリオン3Fフリースペースで
「第一回 おやこ文化祭」
が催されます。
私と絵本セラピスト藤田和美 講師とのジョイント講座
「大人のための絵本よみきかせ&朗読レッスン」トライアルバージョンは
12:15〜13:00です。
本のよみきかせは、お子さんはもちろん大人の方にもたいへん喜ばれます。
日頃メールだけでやり取りしているお相手にも、たまには声のお便りや朗読プレゼントなどをされてはいかがでしょう。
明日は、効果的な読み聞かせの法を、少しでも垣間見て頂ければと思います。
全く未体験の方、少しかじったことのある方、どのような方も参加OKです!
明日の体験版では、朗読教室『かふぇ・えすぷれっしぼ』で継続的にレッスン受講されている方に無料で差し上げていレジュメ
(A4サイズ両面プリント6枚 サンプルCD付き/通常価格¥500/郵送の場合送料実費)
のおみやげアリで!

受講料 500円!!
とお得です。
是非、この機会に朗読の扉を開いてくださいね。
心よりお待ちしております。
尚、2月より月に1回、フラマリオン3Fで同内容のグループレッスンを行います。
内容にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
『かふぇ・えすぷれっしぼ』主宰 ワケイシヲリ
mail : info@wakei-shiori.net
tel & fax : 03-6677-7944
keitai : 080-5515-0565
「第一回 おやこ文化祭」
が催されます。
私と絵本セラピスト藤田和美 講師とのジョイント講座
「大人のための絵本よみきかせ&朗読レッスン」トライアルバージョンは
12:15〜13:00です。
本のよみきかせは、お子さんはもちろん大人の方にもたいへん喜ばれます。
日頃メールだけでやり取りしているお相手にも、たまには声のお便りや朗読プレゼントなどをされてはいかがでしょう。
明日は、効果的な読み聞かせの法を、少しでも垣間見て頂ければと思います。
全く未体験の方、少しかじったことのある方、どのような方も参加OKです!
明日の体験版では、朗読教室『かふぇ・えすぷれっしぼ』で継続的にレッスン受講されている方に無料で差し上げていレジュメ
(A4サイズ両面プリント6枚 サンプルCD付き/通常価格¥500/郵送の場合送料実費)
のおみやげアリで!

受講料 500円!!
とお得です。
是非、この機会に朗読の扉を開いてくださいね。
心よりお待ちしております。
尚、2月より月に1回、フラマリオン3Fで同内容のグループレッスンを行います。
内容にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
『かふぇ・えすぷれっしぼ』主宰 ワケイシヲリ
mail : info@wakei-shiori.net
tel & fax : 03-6677-7944
keitai : 080-5515-0565
場所:
日本, 久が原駅(東京)
2015年1月7日水曜日
2014年12月26日金曜日
おやこ文化祭 in フラマリオン
マンツーマン体験レッスンを希望される方はこちらもお読みください。
http://wakei-shiori.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html
いよいよ押し詰まりましたね〜〜
http://wakei-shiori.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html
いよいよ押し詰まりましたね〜〜
良い年の瀬をお迎えでしょうか。
本年はたくさんの方々に、一方ならぬお世話になりました。
ブログはさぼりがちでお恥ずかしい限りなのですが、それでもいつも見に来てくださっている方、本当に有難うございます。
さて、先日ご紹介した、久が原フラマリオンでの文化祭について、HPを作ってもらえましたので、ご紹介します。
おやこ文化祭 in フラマリオンHP
私は、読み聞かせワンポイントレッスンのワークショップを開催します。
ハンドアウトのプチレジュメ込みで、ワンコイン500円です。
参加ご希望の方は、こちら↓↓までご連絡ください。
また、フラマリオンでは、今後催しを多数企画中です。
その節はまた告知しますので、皆さんお誘い合わせの上いらしてくださいね。
お陰さまで来年は、地元のケアハウスのボランティア訪問、ボーイスカウトの子供たちへの指導ボランティアなど、多数依頼を頂いております。
レッスンについてだけでなく、朗読ボランティアにご興味のある方、お手伝いくださる方、一緒に企画してくださる方、どんなことでもお気軽に問い合わせください。
最近のレッスン風景です。
ライブに向けて頑張ってますよ!
ラベル:
お知らせ,
レッスン内容について,
大田区のこと,
朗読ボランティア
場所:
日本, 久が原駅(東京)
2014年12月14日日曜日
かふぇ ・えすぷれっしぼ 近況
マンツーマン体験レッスンを希望される方はこちらもお読みください。
http://wakei-shiori.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html
ブログの更新が滞っています。
まめに訪れて読んでくださっている方、本当にごめんなさい。
お知らせです。
『かふぇ ・えすぷれっしぼ』が、来年1月18日と25日にイベント参加します。
また、2月からは、自宅以外でもグループレッスンを行う予定を組んでおりまして、今は、それらの準備に明け暮れている次第です。
(グループレッスンに参加したい方、下記文末までお問い合わせください。)
2015年1月18日(日)は・・・
久が原の洋菓子店「フラマリオン」さん3階のフリースペースで
『第一回 親子文化祭 in フラマリオン』
が、催されます。
当日は、カフェ出店、物販、地元の教室運営者などがブースを連ねます。
賑やかな催しになることと思います!
そこで私は「絵本朗読レッスン」とお友達の絵本セラピストさんによる「大人のための読み聞かせ」をコラボしたプチ講座を行います。
セラピストによる 絵本セラピーとは → 絵本セラピスト協会HP
◎朗読レッスンでは表現の基本を、また、お子さんに読んであげたい絵本をお持ちくだされば、ワンポイントで「聴かせどころ」をアドバイスします。
◎「大人のための読み聞かせ」では、絵本を聞いて、日頃お疲れな心とやさしく対話して頂きます。
時間などイベント詳細は、またこのブログでお知らせします。
(イベント専用ブログが特設される予定)
2015年1月25日(日)は・・・
私の師匠、牧野信博センセイのお弟子さんたちのライブが開かれます。
その中で、我が『かふぇ ・えすぷれっしぼ』の枠を頂きました。
教室のみなさんの日頃の練習成果を聞いてください。
イベント参加、ライブ観覧は、どなたであっても可能です。
メール、または電話でお気軽にお問い合わせください。
mail info@wakei-shiori.net
電話 080-5515-0565
http://wakei-shiori.blogspot.jp/2015/03/blog-post_6.html
ブログの更新が滞っています。
まめに訪れて読んでくださっている方、本当にごめんなさい。
お知らせです。
『かふぇ ・えすぷれっしぼ』が、来年1月18日と25日にイベント参加します。
また、2月からは、自宅以外でもグループレッスンを行う予定を組んでおりまして、今は、それらの準備に明け暮れている次第です。
(グループレッスンに参加したい方、下記文末までお問い合わせください。)
2015年1月18日(日)は・・・
久が原の洋菓子店「フラマリオン」さん3階のフリースペースで
『第一回 親子文化祭 in フラマリオン』
が、催されます。
当日は、カフェ出店、物販、地元の教室運営者などがブースを連ねます。
賑やかな催しになることと思います!
そこで私は「絵本朗読レッスン」とお友達の絵本セラピストさんによる「大人のための読み聞かせ」をコラボしたプチ講座を行います。
セラピストによる 絵本セラピーとは → 絵本セラピスト協会HP
◎朗読レッスンでは表現の基本を、また、お子さんに読んであげたい絵本をお持ちくだされば、ワンポイントで「聴かせどころ」をアドバイスします。
◎「大人のための読み聞かせ」では、絵本を聞いて、日頃お疲れな心とやさしく対話して頂きます。
時間などイベント詳細は、またこのブログでお知らせします。
(イベント専用ブログが特設される予定)
2015年1月25日(日)は・・・
私の師匠、牧野信博センセイのお弟子さんたちのライブが開かれます。
その中で、我が『かふぇ ・えすぷれっしぼ』の枠を頂きました。
教室のみなさんの日頃の練習成果を聞いてください。
ライブハウス → 銀座Miiya Cafe
こちらも、今プログラムを準備中で、整い次第お知らせします。
イベント参加、ライブ観覧は、どなたであっても可能です。
メール、または電話でお気軽にお問い合わせください。
mail info@wakei-shiori.net
電話 080-5515-0565
場所:
日本, 久が原駅(東京)
登録:
投稿 (Atom)