2016年8月1日月曜日

8月のレッスンスケジュール



皆さま、いつも朗読教室をご愛顧くださり、有難うございます。
梅雨が明け、猛暑が続いていますが、お元気ですか。
朗読レッスンのご予約に際しては、どうぞ体調を優先してください。
徒歩、自転車でいらっしゃる方は、特にお気をつけくださいませ。


8月の予定を掲載致しますので、ご参照お願いします。


▲9日(火)〜18日(木)は、誠に勝手ながら休業致します。

▲26日(金)朗読グループレッスン 若干名エントリー可能です!
土日の全時間帯と、平日19時以降は、予約がすぐに埋まってしまいます。早めにご連絡くださることをお勧めします。












お申し込み・お問い合わせは・・・

教室でんわ:03-6677-7944
携帯でんわ:080-5515-0565
メール:  info@wakei-shiori.net
        :   roudoku-espressivo311@ezweb.ne.jp

かふぇ・えすぷれっしぼ久が原教室 Facebookはこちら ↓
https://www.facebook.com/cafe.espressivo/






趣味ぶろ 朗読教室ブログランキング












2016年7月26日火曜日

改めてお礼【発表会スタッフさん】

朗読発表会を一緒に作ってくださったスタッフさん



先日、発表会以来初めて、会場の「カフェ・ド・メル」さんにご挨拶に伺いました。
私の顔が見えるなり、オーナーさんが駆け寄るように来てくださり

「あんなに綺麗に片付けて行ってくださったのは、初めてです。何から何まで整頓してくださって、本当に有難うございます」

と、たいへんお褒めくださり、感謝されました。

私は、朗読会が終わるとお客様へのご挨拶などで、会場の片付けもせず(さぞやたくさんの仕事があったであろうにも関わらず)階下へ降りてしまいました。

会場の後始末は勿論のこと、私があとから名簿や備品の整理がしやすいように、配慮しながら丁寧に搬出してくださったことが、言葉にできないほど有難く、あとから何度も思い出して噛み締めています。

この場を借りて、再度お礼申し上げます。
また今後、さまざまな朗読の催しを行う際も、演者、スタッフ一丸となって皆で気持ち良く作り上げる会にしていけますよう、ご協力を心よりお願いする次第です。











お申し込み・お問い合わせは・・・

教室でんわ:03-6677-7944
携帯でんわ:080-5515-0565
メール:  info@wakei-shiori.net
        :   roudoku-espressivo311@ezweb.ne.jp

かふぇ・えすぷれっしぼ久が原教室 Facebookはこちら ↓
https://www.facebook.com/cafe.espressivo/






趣味ぶろ 朗読教室ブログランキング






2016年7月13日水曜日

ワケイシヲリ 今後の予定

私の朝は、まず犬の散歩から始まります。
2015年5月から、散歩が三度の飯より好きな愛犬のために始まった毎朝の習慣です。

それからレッスン以外の時間は、ほとんどネタ探しや勉強に費やしています。
教材になりそうな作品を探しに図書館へ行ったり、また、生徒さんはさまざまな読み癖や傾向をお持ちですから、それぞれの方への指導に関して有用な情報を集めたり、あの方はどんな作品が合うだろうか、などと朗読生徒さんの一人一人を思い浮かべながら研究したりする時間です。

それから、自分自身の練習です。
私はケチなので、家人に頼んで、勤め先で捨ててしまう前日の新聞を持ち帰ってもらっています。
目を通すのは、主にコラムやインタビュー記事です。
声に出して2〜3分で読み終える記事。
これは必ずしも名文や美文といったものではありません。
文字数やスペース重視のため、新聞の記事は読点や言葉選びの配慮は後回し。
視覚にも親切ではありません。
声に出すと、眼から脳への伝達にも呼吸(ブレス)にも無理があるような、ちょっと嫌気の差す文章です。
けれども、むしろそういうものを探すのです。
読みにくいから、負荷がかかり、より鍛錬になるというわけなのです。

適度にイライラする文(おっと、失礼!)が見つかったら切り抜き保存し、残りは犬の散歩の時に汚れ拭きとして使うため、カットして保管しておきます。
犬の汚したものを掴み取るのに使われなかった方は、早速私の朝稽古の教材になります。
案の定、息継ぎするところがデタラメ、噛んだり、言いよどんだり、読んでいる自分も意味が分からずじまいだったりして、あー、まだまだだなあ、と毎朝うなだれては、すぐに気を取り直す毎日です。

生徒さんの中には、初見で難なくつっかえずに読む優秀な方が数名いらっしゃいます。
どうして上手に読めるのか、逆に伺ったことがありますが、やはり、その方なりのコツがあるのですね。(それは、来てくださった方だけにそっと伝授します 笑)

私も自分流のコツをつかむため、毎朝必ず初見音読をするようにしています。
皆さんにも、短い新聞記事の「一日一音読」することをおすすめしたいです。



ワケイシヲリと朗読教室  
今後の主要スケジュール

7月
▲22日 ※14:00〜西馬込の介護付き老人ホームにてボランティア指導


8月
9日(火)〜18日(木)朗読教室お盆休み
▲26日(金)朗読グループレッスン
▲30日(火)※14:00〜15:00西馬込の介護付き老人ホーム ボランティア指導

9月
▲日時未定 久が原で単独朗読会
▲9日(金)※14:00〜15:00西馬込の介護付き老人ホーム ボランティア指導

10月
▲10月より翌年3月まで
 第二、第四木曜日 ゆうゆうくらぶ久が原 にてレギュラー朗読講座
○お問い合わせ、お申し込みは ゆうゆうくらぶ久が原  電話: 03-3754-1608

▲14日(金)※14:00〜15:00西馬込の介護付き老人ホーム ボランティア指導
▲28日(金)朗読グループレッスン(のこり若干名エントリー可能)

11月
▲11日(金)※14:00〜15:00西馬込の介護付き老人ホーム ボランティア指導
▲19日 ※ヴァイオリン教室とのコラボ朗読教室ライブ(詳細は追って告知します)
場所:田園調布ピアノスタジオNOAH 地下一階サロン


12月
▲3日(土)※10:00〜大田区立小学校にて、土曜スクールの単発講座
▲9日(金)※14:00〜15:00西馬込の介護付き老人ホーム ボランティア指導
▲日時未定 教室親睦会付き朗読グループレッスン(詳細は決定次第告知します)



※=ボランティアアシスタントさんを募集しています





お申し込み・お問い合わせは・・・

教室でんわ:03-6677-7944
携帯でんわ:080-5515-0565
メール:  info@wakei-shiori.net
        :   roudoku-espressivo311@ezweb.ne.jp

かふぇ・えすぷれっしぼ久が原教室 Facebookはこちら ↓
https://www.facebook.com/cafe.espressivo/






趣味ぶろ 朗読教室ブログランキング








かふぇ・えすぷれっしぼ通信(朗読教室のお知らせ)につきまして

第二回朗読発表会が無事終了したことのご挨拶を兼ね、皆さまに「えすぷれっしぼ通信Vol.4」をご送付いたしました。
体験レッスン時に「郵便物不要」の欄に○印をされた方や、一定期間以上ご連絡なくお休みされている方には送付は控えております。

※不届だった方や、今後、朗読教室からの不定期通信をご希望(再開)される方は、遠慮なくお申し出ください。
▲ 送料などの費用は一切発生しません。

※「郵便物不要」に○をされた方にも、この度ご挨拶かたがたお送りしている方もおられます。今後はお送りしませんので、ご容赦くださいますようお願い致します。

◎朗読教室通信サンプルはこちら↓(ネット上では画像は見えにくくしております)








お申し込み・お問い合わせは・・・

教室でんわ:03-6677-7944
携帯でんわ:080-5515-0565
メール:  info@wakei-shiori.net
        :   roudoku-espressivo311@ezweb.ne.jp

かふぇ・えすぷれっしぼ久が原教室 Facebookはこちら ↓





















2016年7月7日木曜日

受講料改定と新サービスのお知らせ

受講者のみなさま
ブログ読者のみなさま

いつもお世話になり、有難うございます。

朗読教室は皆さまのお陰で、発足から丸二年経ち三年目を迎えました。
ご感想や意見などを踏まえ、諸々のリニューアルを考案中です。

先立ちまして、受講料を一部改定いたしますので、ここにご案内申し上げます。


◎体験レッスン1500円は今年度までのサービスといたします。
※来年度以降、初回より通常料金(60分=3500円)です。ご注意ください。


【新サービス】

◎初回レッスンにいらして頂いた方に「500円値引き券」を三枚差し上げます。
次回からのレッスン時に一回一枚ずつ使えます。


◎前金3レッスンコース開始


 ※ 現行の同月内受講(受講時にお支払い)サービスも継続します

     成人        中学生まで      高校生
1回目  3,500円  2,600円  2,800円
2回目  3,400円  2,500円  2,700円       月をまたいだ場合は適用外
3回目  3,100円  2,400円  2,600円                     〃

以上に加えて…

☆3レッスンコース
成人10,000円 中学生まで7,200円 高校生7,800円


= 月をまたいで、3回レッスンが受けられます(期限なし)



※但し、このサービスは前金でお支払いされた方のみ適用します
※特別な事情を除き、返金はできません
※現行の同月内受講料金も ひきつづき存続します




以上の料金改定につきまして ご理解の程 何卒お願い申し上げます。






お申し込み・お問い合わせは・・・

教室でんわ:03-6677-7944
携帯でんわ:080-5515-0565
メール:  info@wakei-shiori.net
        :   roudoku-espressivo311@ezweb.ne.jp

かふぇ・えすぷれっしぼ久が原教室 Facebookはこちら ↓















2016年7月6日水曜日

生徒さんへのご連絡

当朗読教室にて受講されている皆さま
お元気ですか。

7月3日に行われた「第二回朗読発表会」は、お陰様で盛会のうちに無事終了しました。

写真や映像記録をご覧になりたい受講者さまは、ワケイシヲリまでご一報ください。
一般の方には非公開ですが、承認した方にのみ、URLをお知らせしております。



取り急ぎご報告まで














お申し込み・お問い合わせは・・・

教室でんわ:03-6677-7944
携帯でんわ:080-5515-0565
メール:  info@wakei-shiori.net
        :   roudoku-espressivo311@ezweb.ne.jp

かふぇ・えすぷれっしぼ久が原教室 Facebookはこちら ↓

















2016年6月29日水曜日

「伝わる」ヘタと、「届かない」じょうず

当教室は、「朗読の隠れ家」と銘打ってはおりますが、朗読レッスンの目的だけでなく、お仕事や交友関係に役立たせい、という思いから、お客様と魅力的な会話をする術を質問に来られる方、社内で友好的なお喋りをするコツを学びたい、また、部下に好かれるよう愛情ある話し方をしたい方、などもおいでになります。

実際に客先で行う、プレゼン原稿や説明資料を持参の上で練習に来られる方もおられますが、私から見ると、そのようにご自身のやり方に一抹の不安を持っておられる方の場合、もうその時点で、ほとんどお相手の視点に立てている為、ほんのちょっとのポイント改善で、ぐんと良くなります。

私が厄介だな、と思うのは、「ちょっと、或いは、かなり出来る方」です。
そして、「自分のやり方」が型にはまり、自身に結構な及第点をつけてしまっている方です。

窓口、受付などの問い合わせシーン。
口から流暢に丁寧語がスラスラこぼれ、「定型」ができたように熟れ(こなれ)た接客をする方。

ご本人の

「私、全体をばっちり把握しています。説明は的確です。もし私の言い方で分からないのであれば、それはあなたの理解力が低いのです」

という「心の声」が、しっかり表情と声色に乗ってしまっています。
言葉遣いがマニュアル通りで、また、言っていることが間違っていないとしても、そのような声には、コミュニケーション 力(りょく)は備らないでしょう。

独りよがりでコミュニケーションに乏しい説明は、立板に水でも結局は聞き取りにくく、解りづらいので、同じことをまた聞かれることになる。
すると、紋切り型のように、さっきと同じ大きさの声で、同じ「テンポ」と「間」で、同じことを言うだけ。
相手が何故釈然としなかったのか、知ろうとしないのですね。
そんな接客をされたら、楽しくもないし、している人にもメリットはないでしょう。
お互いに時間の無駄ですね。

片や、敬語スキルはほどほどで、解説自体はさほど得意でなくても、相手の痒いところをなるべく良く知りたい、できる限り解消してあげたい、という意識の高い接客をする方の声は、優しさやシンパシーが乗っていて、たいへん打ち解けやすい。
だから、聞く方もお話される方に耳を傾けやすくなるんですね。
不安が解消され、案内した側にも安心感や達成感があるでしょう。
お互いに優しい時間を共有できる訳で、どちらか片方だけが得をする訳ではありません。

これ、朗読も同じなのです。

スキルはほどほどでいいのです。
いえ、スキルや経験が慢心に繋がるくらいなら、むしろ邪魔かもしれません。
こころに耳を傾けられる人の朗読は、聴き手のこころにすーっと届きます。
届けた人にとっても、得難い体験であるはずです。






お申し込み・お問い合わせは・・・

教室でんわ:03-6677-7944
携帯でんわ:080-5515-0565
メール:  info@wakei-shiori.net
        :   roudoku-espressivo311@ezweb.ne.jp

かふぇ・えすぷれっしぼ久が原教室 Facebookはこちら ↓